一般社団法人日本コアフィットネス協会
日本から発信する、世界基準の教育団体
  • ホーム
  • JCFAのご案内
  • 協会認定
  • 法人概要・理事役員紹介
  • 会員・会員規約
  • 取材のお申し込み

JCFAファンドレイジング

メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ホーム
登録: 投稿 (Atom)

注目の投稿

ピラティスムック本が三栄書房より発売!

日常をピラティスポジションで動くとエクササイズに変わる理論、実践的なピラティスエクササイズのポイントを紹介しています。 いつでもピラティス ¥ 756 三栄書房 AMAZONと三栄書房WEBにて販売中! 協力:AVEX EN...

Popular Posts

  • J-WAVE 「STEP ONE」
    2019年新春1月2日 J-WAVE にて サッシャさんと寺岡歩美さんのSTEP ONEという番組にて 代表インストラクター平島より、南青山のピラティステクニークラボのご紹介とピラティスのお話をします。 アシスタントはモデル・...
  • ビリボピラティス体験レッスン
    HFJ2014のコアフィットネス協会ブースにて体験レッスンを開催します。 無料体験レッスンは先着順にてご案内いたします。 日時 2014年6月17日(木)10:00-10:20 (定員5名) 18日(金)14:00-14:20 (定員5名) 19日(土)11:00-11:20 (...
  • ピラティスムック本が三栄書房より発売!
    日常をピラティスポジションで動くとエクササイズに変わる理論、実践的なピラティスエクササイズのポイントを紹介しています。 いつでもピラティス ¥ 756 三栄書房 AMAZONと三栄書房WEBにて販売中! 協力:AVEX EN...
  • ヘルス&フィットネスジャパン2014
    HEALTH&FITNESS JAPAN 2014 今年は海外の人気フィットネス指導者のセミナーなど貴重なフィットネスイベントになりそうです。 今回の日本コアフィットネス協会のラインナップは ・コアフィットネスローラージャパン ・バランスドボディ ・ピラティスエニタイム ...
  • 新しいピラティスの教科書
    内容紹介 本書は、健康への意識をもった方や、現在ピラティスに向き合っている方に向けて、ピラティスの基本を丁寧に解説した本です。もちろん、はじめての人も大歓迎。 エクササイズは自宅でも取り組みやすいように、写真とイラストをふんだ...
  • Pilates in Asia 2015 in SEOUL
    アジア最大のピラティスの祭典「World Class Pilates Convention & Festival Pilates in Asia 2015 in SEOUL」が開催されます。 3年目を迎える今年は、日本からもPilates Academy for Body...
  • ブーティーバージャパン運営スタッフを募集しています。
    現在、日本コアフィットネス協会にて運営している ブーティーバートレーイニングを運営する意欲のあるスタッフを募集しています。 インストラクターの仕事だけではなくステップアップした働き方を考えている方に朗報です。 またフィットネスクラブ、スタジオを経営している決定権のある方でブーティ...
  • ピラティスで覚える基礎機能解剖学 最終回
    ピラティス×基礎機能解剖学ワークショップ第4弾 プランク(四つん這い)ポジション編 簡単でもいいから筋骨格の仕組みを知りたい。 せっかくならピラティスとの関わりごと知りたい。 本を読んでも分からない。 どの本を読んでいいかが分からない。 などなど、、知ってるようで知らない基礎解剖...
  • リズムピラティス 特別セッション開催!
    リズムピラティス 特別セッション開催! 日時 2014年12月5日(金)13:30〜14:20 講師 リサ・ハバード イベント受付開始時間 13:20~ リズムピラティス 特別セッション@スポルテック2014 リサ・ハバード本人が直接指導する本場のリズムピラティスをご体験ください...
  • 第4回CFRファンデーショントレーニング養成コース開催!
    CFRファンデーションコースのご案内です。 日程 2014年 2/15(土) 9:00~18:00 2/16(日) 9:00~18:00 場所 Pilates Studio Rebirth (人数により変更あり) http://www.studiorebirth.com/ Day...

NEWS

読込中...

Find us on Facebook


ピラティスインストラクター養成コース

マット・マシン・ピラティスプロフェッショナルコース・ニューヨークでダンサーの強い身体能力を手に入れる方法として広まったピラティス・メソッド

現在、先進国においてアスリートのトレーニング・理学療法に取り入れられ、正しい指導が行える資格としてピラティスインストラクターの需要は年々高まっています。

https://www.pabapilates.com/
PABA PILATES
https://www.pabapilates.com/news-main

bootybarre Japan

読込中...

ブーテーバー養成コース

ピラティス・バレエとヨガの融合から、生まれたバーワークアウト、ピラティスの要素では体の中心であるコアを鍛え、ヨガの要素では柔軟性を高め、 ダンス、キックボクシングの要素では瞬発力を高め、 BPM125のリズムに合わせて動きます。
http://bootybarrejapan.com/

現在、創始者のトレーシーマレット氏が多忙につきコース開催時はWebにて募集します。

MOTR®

読込中...

MOTR®養成コース

今アメリカのモデルやオリンピック選手を担当するレベルのパーソナルトレーナー達が自身のレッスンに実際に使用しているという最新ギアが日本に上陸!高いレベルのパーソナルトレーナー達が使用しているというだけあり、持ち運び可能にもかかわらず500通り以上のエクササイズがこの1本のツールで可能となります。
http://www.motrjapan.com/

リズムピラティス養成コース

ダンスとピラティス・ヨガの要素がフュージョンされた、繊細でファンクショナルな身体意識を手に入れる事が可能|トップインストラクターリサ・ハバード監修のフィットネスメソッドです。
https://rhythmpilates.themedia.jp/

Rhythm Pilates®

読込中...

アーカイブ

  • ▼  2019 (2)
    • ▼  10月 (1)
      • 新しいピラティスの教科書
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (2)
    • ►  10月 (2)
  • ►  2017 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (13)
    • ►  10月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (11)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2014 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2013 (5)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)

バフボーンズ養成コース

プレ・ピラティス要素が含まれている現代的なエクササイズプログラム

PMAカンファレンスでも人気のBuff Bones®指導者コースは身体の機能運動を考えて作られたエクササイズプログラムです。 医学的に支持されたワークアウト、バフボーンズはピラティスや機能的な動き、筋力トレーニング、治療的セラピューティックエクササイズ(運動療法)を組み合わせ、骨の強化とバランスのテクニックを使って骨の健康と安全を最大限に高めるものです。

https://www.pabapilates.com/news-main/2016/04/21/buff-bones_2016-514


連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

JCFA認定資格コース

  • BootyBarreインストラクター養成コース
  • BUFF BONES®
  • リズムピラティスインストラクター養成コース
  • Kathy Corey Pilates|CORE BAND®
  • Taba Conditioning Academy

人気の記事

  • ピラティスムック本が三栄書房より発売!
    日常をピラティスポジションで動くとエクササイズに変わる理論、実践的なピラティスエクササイズのポイントを紹介しています。 いつでもピラティス ¥ 756 三栄書房 AMAZONと三栄書房WEBにて販売中! 協力:AVEX EN...
  • J-WAVE 「STEP ONE」
    2019年新春1月2日 J-WAVE にて サッシャさんと寺岡歩美さんのSTEP ONEという番組にて 代表インストラクター平島より、南青山のピラティステクニークラボのご紹介とピラティスのお話をします。 アシスタントはモデル・...
  • 新しいピラティスの教科書
    内容紹介 本書は、健康への意識をもった方や、現在ピラティスに向き合っている方に向けて、ピラティスの基本を丁寧に解説した本です。もちろん、はじめての人も大歓迎。 エクササイズは自宅でも取り組みやすいように、写真とイラストをふんだ...
  • ビリボピラティス体験レッスン
    HFJ2014のコアフィットネス協会ブースにて体験レッスンを開催します。 無料体験レッスンは先着順にてご案内いたします。 日時 2014年6月17日(木)10:00-10:20 (定員5名) 18日(金)14:00-14:20 (定員5名) 19日(土)11:00-11:20 (...
  • ヘルス&フィットネスジャパン2014
    HEALTH&FITNESS JAPAN 2014 今年は海外の人気フィットネス指導者のセミナーなど貴重なフィットネスイベントになりそうです。 今回の日本コアフィットネス協会のラインナップは ・コアフィットネスローラージャパン ・バランスドボディ ・ピラティスエニタイム ...
  • 第4回CFRファンデーショントレーニング養成コース開催!
    CFRファンデーションコースのご案内です。 日程 2014年 2/15(土) 9:00~18:00 2/16(日) 9:00~18:00 場所 Pilates Studio Rebirth (人数により変更あり) http://www.studiorebirth.com/ Day...
  • Pilates in Asia 2015 in SEOUL
    アジア最大のピラティスの祭典「World Class Pilates Convention & Festival Pilates in Asia 2015 in SEOUL」が開催されます。 3年目を迎える今年は、日本からもPilates Academy for Body...

SPORTEC2016

SPORTEC2016

展示会・協賛イベント

  • Pilates Method Alliance
  • Pilates in Asia
  • SPORTEC(スポーツ・フィットネス総合展示会)
  • HFJ ヘルス&フィットネスジャパン
  • 国際ピラティス遺産議会 / International Pilates Heritage Congr...

JCFAグループ

  • JCFA出版
  • JCFAファンドレイジング

JCFA認定事業

  • 協会認定
  • 加盟企業団体
  • 会員・会員規約
  • 法人概要・理事役員紹介

ピラティスプラス最新号

ピラティスプラス最新号

プレス関係

  • 取材のお申し込み

協会事務局

JCFA 一般社団法人日本コアフィットネス協会
〒150-0011
東京都渋谷区代官山町10-10
代官山トゥエルブ2-F
TEL/FAX: 03-6455-1073
info@jcfa-net.com
http://www.jcfa-net.com/
Japan Corefitness Association. 「エスィリアル」テーマ. Powered by Blogger.